be動詞の文 否定文 作り方

LINEで送る

「be動詞の文」の否定文

「be動詞の文」を否定文にしていく前に実際に「be動詞」が入っている文をいくつか確認していきましょう。

 


1 This is a pen.
 (これはペンです)

 

2 The man is swimming in the river.
 (その男の人は川で泳いでいます)

 

3 The boy was reading in the room.
 (その少年は部屋で本を読んでいました)

 

4 Our teacher is liked by the students.
 (私たちの先生はその生徒たちに好かれています)

 

5 That mountain was covered with snow last winter.
 (あの山は去年の冬、雪でおおわれていました)

 

6 He is a boy who can speak English well.
 (彼は英語を上手に話せる少年です)

 

 

ここにあげた文は色々な種類の文法事項が含まれています。
1番はシンプルな形のよく知れている形ですね。
2番と3番は「進行形」です。
4番と5番は「受動態」です。
最後の6番は「関係代名詞」を使った文です。

 

 

これ以外にも「be動詞」を使った文はまだまだ沢山作れますが、これらは全て「be動詞」を使っているという共通点があり、全て共通のルールで否定文を作ることができます。それが

 

 

「be動詞」の後ろにnotを入れる

 

 

ということです。ではそのルールでこれらの文を全て否定文に書きかえてみます。

be動詞の文を否定文にしてみると


1 This is not a pen.
 (これはペンではありません)

 

2 The man is not swimming in the river.
 (あの男の人は川で泳いでいません)

 

3 The boy was not reading in the room.
 (その少年は部屋で本を読んでいませんでした)

 

4 Our teacher is not liked by the students.
 (私たちの先生はその生徒たちに好かれていません)

 

5 That mountain was not covered with snow last winter.
 (あの山は去年の冬、雪でおおわれていませんでした)

 

6 He is not a boy who can speak English very well.
 (彼は英語を上手に話せる少年ではありません)

 

 

このように「be動詞の文」を否定文にするには文法的にどんな形であろうと

 

「be動詞」の後ろにnotを入れる

 

 

ということを覚えておけば難しくありません。

 

 

次 be動詞の文の疑問文

LINEで送る