不定詞 副詞的用法 原因

LINEで送る

不定詞の副詞的用法(原因)とは?

不定詞の3つ目の用法、副詞的用法です。
副詞的用法はさらに2つに分かれますが、そのうちの「原因」という使い方の説明をしていきます。

 

 

これまでに説明してきた、その他の不定詞が分からないときには下のページも参考にしてください。

 

不定詞の名詞的用法
不定詞の形容詞的用法
不定詞の副詞的用法(目的)

 

 

不定詞の副詞的用法(原因)

 

形:  「to + 動詞の原形」
訳し方:「〜して

 

 

不定詞の副詞的用法(目的)」では「〜するために」という使い方を説明しましたが、ここではもう一つの副詞的用法である「原因」(〜して)を解説していきます。

 

 

不定詞の副詞的用法の(原因)という使い方はそれほど数が多くありません。いくつかのパターンしかありませんのでそれらを紹介しましょう。

 

 

1 be glad(happy) to 〜 
(〜してうれしい)

 

2 be sad to 〜
(〜して悲しい)

 

3 be sorry to 〜
(〜して残念)

 

4 be surprised to 〜
(〜して驚く)

 

 

不定詞なので当然「〜」の部分には「動詞の原形」が入ります
これらの表現が代表的ですのでまずは上の4つを頭にいれておきましょう。ではこれらを例文を使ってみてみます。

 

 

1 I was glad(happy) to get a letter from you.
(私はあなたから手紙をもらってうれしかった

 

 

2 She will be sad to know the truth.
(彼女はその真実を知って悲しむでしょう)

 

これは未来形(willの後ろ)なので「be」という形で使われています。

 

 

3 I'm sorry to know that he passed away.
(私は彼が亡くなったと知って残念です

 

ちょっと例文が難しいかもしれませんが考え方は同じです。
「be sorry to」で「〜して残念」その後ろには「know」(〜を知る)という動詞が続き、that以下は「彼が亡くなった」という意味になっていますので上のような訳になります。

 

 

4 Tomoe was surprised to hear the news.
(ともえはその知らせを聞いて驚きました

 

 

 

次 動名詞とは

LINEで送る